尾道市の就労支援事業所
ひかりワークス

コンセプトは、働いて笑おう!

尾道市の就労支援事業所
ひかりワークス

コンセプトは、働いて笑おう!
SCROLL

We can change ourselves.

ひとは変わることができる。

 

 
はじめまして。代表の中原元気です。私は臨床心理士で、主に困りを抱えた子どもたちや親御さんの支援をしてきました。もともとはスポーツの世界で一番を目指すアスリートを心理的側面からサポートするメンタルトレーナーになりたかったのですが、当時は資格取得などの面が整備されていなかったので、深層心理を学ぶために臨床心理学を学び、今に至ります。臨床心理の世界に来てからは心のポジティブな面に焦点を当てた研究をしてきました。困りことを抱えることは大変なことですが、それを超えた時に力が付きます。それはどんな力なのか、そのためには何が必要なのかを探求しました。私の研究では、人が一人で勝手に困難を超えていくのではなく、周囲との交流や満足や喜びなどのポジティブな感情体験が必要であることがわかりました。この研究を元に、2019年に放課後等デイサービスを開所しました。困りごとを抱えた子どもたちにポジティブな感情体験をしてもらう居場所を作りたかったのです。今回は放課後等デイサービスを卒業した方々の就職に関する支援である就労支援に挑戦します。 このような話をすると、優秀な人材と誤解されることがありますが、小学校低学年まで文字が読めませんでしたし、小学校時代を通じて宿題ができませんでしたし、中学3年になって担任から「進学する高校がない」と言われています。それでも今日まで元気に生きてこられたのは環境のおかげです。「元気はそういうやつ」というあたたかいまなざしの中で暮らしてきました。今度は私が、そういう環境を作ってあげたいと思っています。
 

 
弊社は令和元年から子どもたちの成長、ひいては自立を目指して放課後等デイサービスを始めましたが、二つのきっかけがあり、就労支援施設に取り組むことにしました。 私たちの事業所を利用してくれていた子が高校卒業を機に事業所も卒業し、就労支援事業所につながったのですが、そこに通うのが難しくなったのです。その時、私たちは有益な対策が打てませんでした。さらに詳しく聞くと、月にもらう工賃が数百円だそうです。その子は、知的にも高く環境が整えば十分に力を発揮することがわかっていたので、私は衝撃を受け、なんとかできないかと思いました。 さらに、数年前になりますが、弊社の児童指導員の求人に応募してくれた方との出来事も一つのきっかけとなりました。その方は、求人の要件は満たしており、非常にきちんとされた方ですが、何が起こるかわからない子どもとの関わりに限っては適性が見えませんでした。面接に応じた全職員が「なぜ指導員に応募した?」と口を揃えました。その方は指導員に適性がないだけで、他の職域では必ず力を発揮します。しかし、ご本人にそれがわからないのかもしれません。 この二つの話は、当人の力と企業が求めるものがミスマッチしているという話です。それだけなのに、それが致命的なのです。逆に言えば、当人の力と企業が求めるものがマッチしたら、当人も、企業も関係者もみんな笑顔になれます。放課後等デイサービスで困りごとだけでなく、子どもの強みとそれを伸ばすことを探求してきた私たちですので、就労支援でお役立てると考え、挑戦します。 働くというと難しく感じますが、結局のところ働くというのは、人や社会のために役に立つ営みです。だから、何をしたら人が喜んでくれるか?笑顔になってくれるか?とわくわくしながら考えたらいいんだろうと思います。一人では考えにくいかもしれないので、私たちが一緒に考えます。あなたの笑顔を作るのが私たちの仕事です。

映像でチェック>>

事業所紹介動画

ひかりワークスをのぞいてみよう!

 

 

映像でチェック>>

放課後等デイサービス紹介動画

放課後等デイサービスもやっています!

 

 

38.jpg 14_20221015171015848.jpg img20221015171015637548.jpg img20221010153903880147.jpg 2_20221015171015842.jpg pxt00006088966203.jpg photo-1485846234645-a62644f84728_1080.jpg photo-1471666875520-c75081f42081_1080.jpg

CHARACTER

当事業所の特性

あらゆる方々の適正に合わせて、やりがいをもって職務に就けるよう、就労メニューを豊富に取り揃えています。《軽作業、対人営業のあるハイクオリティーな清掃業、簡単なIT作業、PHOTOSHOPなどを使用する高度な制作活動など》

豊富でユニークな就労メニュー

軽作業、対人営業のあるハイクオリティー清掃業(お客様宅にてエアコンクリーニングや風呂釜洗浄などを行います)、簡単なIT作業、PHOTOSHOPなどを使用した高度な制作活動(動画制作/WEBデザイン/印刷物やグラフィック制作)

やる気に応える報酬システム

就労メニューによっては、相場より高水準な報酬が手に入ります。また無遅刻無欠勤の場合など特別報酬があります。また弊社独自の施策として就労リーダーシップシステムを採用しており、事業所内のあらゆるメニューをこなすことができ、指導することができる場合、特別手当が発生します。このように利用者がやりがいを育める環境を精一杯ご用意しております。

アットホームで笑いが絶えない環境

女性中心の事業所であるため、雰囲気が非常に穏やかかつ笑いに満ちた環境です。現利用者の方にも高評価を頂いている自慢の環境設定です。

Our Service

サービス

ひかりワークスの就労の形

ひかりワークスの就労移行支援

はたらく面白さを感じられる空間づくりを心がけています。楽しい体験は楽しい言葉によって生み出されます。仕事がうまくいったときは「やったね!」、うまくいかなかったときは「大丈夫だよ!」。アーティストのBUMP OF CHICKENのふじ君は「真っ暗闇が怖い時は怖さを比べふざけながらいこう」と言っています。僕たちも真っ暗闇を通ってきましたから、無理せず一緒にやっていきましょう。

あなたの強みを見つけるお手伝いをします。あなたの強みと個性を見出し、一緒に磨きあげます。企業が欲しがるレベルまで。あなたは自分に強みがないと思いますか?はっきり言いますが、強みがない人はいません。必ずあります。ただ、自分一人で見つけるのが難しいことでもあるので、そのお手伝いをさせてください。

臨床心理士、公認心理師、看護師、保健師、教員の資格と経験を持つスタッフが、一緒に支援計画を策定します。計画は目標までの地図です。地図が示すルートは現実的で、安全で、ワクワクするものがいいですよね。その地図作りを専門家集団が協力します。ワクワクするものは人によって違うので、あなたのワクワクするものを教えてください!

ステージ制と訓練内容

《ひかりワークスでは、ステージ制を導入しています。》

就職までの取り組みを明確にするため、ステージ制を導入しています。原則、利用されるすべての方が準備ステージからスタートします。ご自身が希望する就職や状況などにより、ステージ移行のペースは一人ひとり異なります。




準備ステージ

生活のリズムを整えながら、仕事をしていく上で必要なことを学びます。理想の暮らし方を一緒に考え、仕事をする目的や意味を見つけていきます。


1.理想の暮らし方を考える

 
就労の形として、働きたいときに働きたい場所で働きたい人もいますし、生活の形として、旅行に年に3回はいきたいとか、たばこはやめたくないというご本人の望みがあると思います。このような望みをもとにそのためにどうしたらいいか、一緒に考えます。
 

2.働く意味をみつける

 
働く目的やモチベーションを一緒に考え、ご本人が望む理想の形を実現できるようサポートいたします。
 

3.生活のリズムを整えていく

 
毎日決まった時刻に決まった場所へ通うことによって、生活リズムの安定を図ることができます。生活習慣を整えるためのプログラムや一人ひとりにあった対処法などもアドバイスします。
 

4.安定して通うことができるようになる

 
支援員が日々体調を確認しながら、気になることを伺っていきます。ストレスなどの困りごとがあったときには、ストレスケアの方法などを一緒に考えます。
 

5.コミュニケーション方法を学ぶ

 
就労の形として、働きたいときに働きたい場所で働きたい人もいますし、生活の形として、旅行に年に3回はいきたいとか、たばこはやめたくないというご本人の望みがあると思います。このような望みをもとにそのためにどうしたらいいか、一緒に考えます。
 

6.得意なスキルを見つけ、磨く

 
ワードやエクセルの基本操作のレクチャーから、事務作業に役立つ様々なジョブトレーニングを通じて、あなたの得意なスキルを見つけ、磨いていきます。
 
 
 
 

ビジネススキル講座

テキストや資料を使いながら、講義どの形式とるプログラムです。 感じたこと や考えなどをまめる個人ワーク、周りのち感じたこと や考えなどをまめる個人ワーク、周りのち感じたこと や考えなどをまめる個人ワーク、周りの人たちと意見交換をするグループワク交えながら、理解を深めていきます。


◎就職の心がまえ


ビジネス社会では「信頼」が仕事をする上での基礎になっており、ビジネスの上で相手が信頼できる人物かどうかは、まず礼を尽くす姿勢から判断されます。 社会人認識の欠如、礼を欠いた行動から相手に不信感を与え、せっかくのビジネスチャンスを失う結果にもなりかねません。その意味でも、社会人としての常識やマナーを心得ておくことは必須条件なのです。
・社会人になるということ
・会社の基本的なルール
・あいさつの重要性


◎マナー


マナーは働く上で必要な礼儀作法のことです。 ビジネスマナーがどのようなものかを知り、守ることで、会社(職場)や自分と関わる全ての人と、良好なコミュニケーションを図ることができます。よりよい人間関係を築いて、会社における自分の役割を果たすことができるのです。
・服装・身だしなみ
・あいさつを使い分ける
・就業時間中のマナー
・残業する?しない?
・仕事の予定の立て方
・明日の準備のために


◎報連相”ほうれんそう”


・進捗を報告する
・提案の仕方
・断り方


◎ビジネスマナー


・会議打ち合わせの準備
・電話対応の基本
・電話のメモの取り方
・指示のメモの取り方
・来客対応のマナー
・名刺交換のマナー


◎自己理解


・得意、不得意を知る
・うまくいくパターンを知る


◎ストレスマネジメント


・怒りのコントロール
・ストレスの解消法
・相談できる人とつながる


◎人とのつきあい方


・雑談の必要性
・昼休みのつきあい方


個別訓練

スキルアップや適性の確認のために繰り返し、個人で取り組む訓練です。


◎PC訓練


PCの基礎から実務に向けたスキルを獲得します。
・Excel
・Word
・PowerPoint


◎事務訓練


実務により近い形で事務系の作業で実践を積みます。


◎作業訓練


手先を使った作業で適正や得意、強みなど、自分の傾向を把握します。
 


就労移行支援の受給要件

 

就労移行支援サービスを利用するには、以下の要件を満たす必要があります。

 
1.就労を希望する65歳未満の人
2.身体障害、知的障害、精神障害、難病のある人
3.就労に必要な知識や技術の習得、就労先の紹介などの支援により一般的な事業所に雇用されることが可能と見込まれる人
4.あん摩マッサージ指圧師免許、はり師免許、又はきゅう師免許を取得して就労を希望する人
 

就労移行支援サービスの利用には、受給者証が必要となります。

 
障害や病気のある人が、就労継続支援や就労移行支援など、障害者総合支援法によって定められている障害福祉サービスを利用する際には、各市区町村から交付される「障害福祉サービス受給者証」が必要となります。障害者手帳とは目的が違うため、すでに障害者手帳を取得している人も、就労移行支援サービスを利用するには、事前に「障害福祉サービス受給者証」の申請をして取得しなければなりません。


障害福祉サービス受給者証は、一般的には「受給者証」と呼ばれます。

 
受給者証には、被保険者番号、氏名、住所、生年月日、保険者名、障害程度区分の他に、障害福祉サービスを受ける際の自己負担限度額や期間、サービス別の給付時間と回数、サービスごとの事業所登録と契約時間の欄などが記載されています。
 
 

 
 

ご利用手続きの方法(就労移行支援)


step1 お問い合わせ(メール・電話)

 
お電話またはWEBフォームにてご相談・見学をお申込みください。
 

step2 ご相談・見学

 
あなたの状況に合わせて面談・見学を実施します。 将来の希望の職業や、無理のない働き方など、ひとり一人の状況に合わせてアドバイス致しますので、お気軽にご相談ください。見学することで、施設の雰囲気や支援の内容や就労に向けたカリキュラムを確認することができます。
 

step3 体験利用してみる

 
ひかりワークスでは、体験利用の受け入れを行っています。見学だけでなく、実際に体験することで施設の雰囲気や支援が、自分に合っているのかを確かめることができます。
 

step4 受給者証の申請

 
就労移行支援サービスを利用するには、受給者証が必要となります。受給者証の申請方法や手続きについては、担当のスタッフがサポート致しますので、安心して申請を行うことができます。
 

step5 受給者証交付と利用開始

 
市区町村から支給決定通知書と受給者証が交付されたら、利用契約を結んで利用を開始します。
 

step6 「個別支援計画」の策定

 
スタッフと一緒に「個別支援計画」を作成します。ひかりワークスでは臨床心理士と公認心理師の資格と経験を持つスタッフが、あなたのご希望を伺いながら支援計画を策定します。
 

step7 利用開始!

 
「個別支援計画」にのっとりながら就労移行支援の利用を開始します!
 


就労継続支援B型

就職することが困難な人が、 “雇用契約を結ばずに”生産活動などの就労訓練を行うサービスです。 障害者総合支援法という法律で定められた、国の就労支援サービスのひとつで、「就労の機会の提供」や「就労に必要な能力を育む」ことを目的としています。 支払われる給料については、「賃金」と呼ばず「工賃」と呼びます。何かしら作ったもの、作業したことに対する成果報酬として工賃が支払われます。 就労継続支援B型の仕事内容 就労継続支援B型事業所での作業内容は、事業所ごとで大きく異なります。 主な作業内容の一例をあげると、下記の通りです。 ⑴ 衣類のクリーニング ⑵ パンやお菓子などの製造 ⑶ 農作業 ⑷ ミシン作業や手工芸 ⑸ 清掃作業 ⑹ 袋詰めや値札付け ⑺ 簡単なパソコン入力作業 ⑻ 製品の梱包作業、発送作業 就労継続支援B型事業所での目的は、工賃をもらうことだけでなく、サポートを受けながら、仕事で必要な能力・スキルを身につけていく就労訓練の側面もあります。

ひかりワークスの特徴は、 発達障がいがある方が安心して通うことができることです。

 
弊社はこれまで放課後等デイサービスを運営してきました。放課後等デイサービスは主に発達障がいを持つお子様に療育を提供する事業です。そのため、ひかりワークスでも発達障がいを持つ方への就労の支援について自信を持っております。
 

ひかりワークスの特徴は、 あなたのペースではたらくことが出来ます。

 
あなたが願う生活や働き方は、他の誰とも比較することができないオンリーワンのものです。ですから、自分のペースでスキルアップや作業に取り組んでください。私たちひかりワークスのスタッフは、あなたのペースを尊重します。そのように、十人十色の人たちが、それぞれの趣向や適正に合わせて活動できるよう、豊富な就労メニューを取り揃えています!
 

ひかりワークスの特徴は、 あなたの強みを生かしてはたらくことが出来ます。

 
人の持つ強みは人それぞれです。人前で話すことが得意な人もいれば、一人で黙々と作業することが得意な人もいます。私たちはあなたの強みを尊重します。というのは、その強みが十分に発揮されることによって、あなたが願う生活や働き方に近づくと考えているからです。強みがわからなくても大丈夫です。意外と自分では気づきにくいものです。私たちが、検査や、これまでの経緯から一緒に探し出します。
 

ひかりワークスの特徴は、 さまざまなお仕事を提供します。

 
ご本人の望みを元に、特性やスキルに合った業務内容をご提案いたします。自分のペースでやりたい方にはその方独自の作業プランを、人目が気になる方には個室やパーテーションを提供し、ご本人の力を最大限に発揮できる環境を提供します。慣れてきたら、新しい挑戦も!
 

ひかりワークスの特徴は、 さまざまな賞&報酬制度があります。

 
1ヶ月に1回 ・皆勤賞(5,000円)…全シフト通りサービスを利用した方、欠席なくサービスを利用した方。 ・自力通勤賞(1,500 円)※在宅勤務は適応外です。 自宅から事業所まで公共交通機関又は徒歩・自転車または自家用車で自力通所した方。 ・作業努力賞(2,000 円) 生産性や作業に取り組む姿勢を評価します。 ・リーダーシップ賞(3,000円) チームリーダー格として周りと協調しながら業務推進できていると評価された方。 1年に1回 ・社長賞(30,000円) 利用者の模範となり、1年間を通じてサービスに貢献した方。
 
 

 

利用にあたって

勤務時間や日数について

事業所によって色々な条件があるので、少ない日数・時間での利用を検討している方は、事前に担当スタッフに相談することをおすすめします。
 

就労継続支援B型事業所を利用できる対象者の要件

就労継続支援B型事業所を利用できる対象者は、下記のいずれかに当てはまる方です。

⑴ 就労経験があり、年齢や体力の面で、一般企業に雇用されることが困難になった方 ⑵ 50歳以上の方 ⑶ 障害基礎年金1級を受給している方 ⑷ 就労移行支援事業者等によるアセスメントにより、就労面の課題が把握が行われていて、かつ就労継続支援B型事業所を利用する方が適切だと判断された方 就労継続支援B型は、特別支援学校卒業直後に利用することはできません。
 

上記要件に記したように、一度就労経験をするか、就労移行支援事業所を利用するかなど、条件が定められています。

 
お住まいの自治体によって、 要件が異なることがあります。 B型事業所の利用については、臨機応変に対応される部分もあり、お住まいの自治体によっても、若干要件が異なることがあります。まずは「B型事業所の利用が自分に向いているのか?」主治医に相談するところから始め、具体的な要件については、直接自治体の窓口(障害福祉課など)、ひかりワークスのスタッフなどに相談しましょう。
 

ご利用手続きの方法(就労継続支援B型)


step1 お問い合わせ(メール・電話)

 
お電話またはWEBフォームにて見学・ご相談の申し込みを行って下さい。
 

step2 見学・ご相談

 
あなたの状況に合わせて見学・面談を実施します。一度見学することで、施設の雰囲気を知り、不安を解消することができます。 面談では希望の職業や、無理のない働き方などをお聞きした上で、ひとり一人の状況に合わせた「はたらく環境」を提案致しますので、お気軽にご相談ください。


step3 はたらく”を体験してみる

 
ひかりワークスでは、体験の受け入れを行っています。見学だけでなく、実際に体験することで施設の雰囲気やおしごとの内容が、自分に合っているのか、無理なくこなせるかどうかを確かめることができます。


step4 サービス等利用計画案”の策定

 
スタッフと一緒に「サービス等利用計画案」を作成します。ひかりワークスでは臨床心理士と公認心理師の資格と経験を持つスタッフが、あなたのご希望を伺いながら計画案を策定します。


step5 市町村窓口への申請

 
”就労継続支援B型”のサービスを利用するには、市区町村の窓口で利用申し込みを行います。申し込みの際には、どのサービスをどのように利用する意向があるのかを説明する「サービス等利用計画案」(ステップ4で作成したもの)を提出する必要があります。申し込みについても、当事業所スタッフが親身にサポート致しますので、安心して申請を行うことができます。


step6 調査員による聞き取り調査

 
調査員による生活状況などの聞き取り調査があります。「サービス等利用計画案」と合わせて審査され、”受給者証”発行の可否が決められます。


step7 受給者証が発行されたら利用開始です!

OUR MEMBER

スタッフ紹介

井上 瑞絵

①得意なこと:笑顔
②苦手なこと:長い文章を読むこと、はさみを使った細かい作業
③趣味:韓国ドラマを見ること
④ストレス解消法:お風呂に入ること/料理を作ること
⑤メッセージ:皆さまと一緒に、自分らしく、楽しく、毎日を過ごしていきたいです!よろしくお願いいたします!

渡辺 千晴

①得意なこと:話を聴くこと
②苦手なこと:道案内/機械類の操作
③趣味:バドミントン/スマホゲーム
④ストレス解消法:掃除/おしゃべり/料理
⑤メッセージ:やりたいことが叶うよう一緒に考えて一緒にチャレンジしていきたいです。悩みや心配事があれば気軽に相談してくださいね!

米原 明里

①得意なこと:覚えること
②苦手なこと:計算など理数系のこと
③趣味:旅行
④ストレス解消法:お菓子を食べる&つくること/動画視聴
⑤メッセージ:できることから自分のペースで一緒にがんばりましょう!

ACCESS

アクセス

就労支援事業所「ひかりワークス」

所在地

〒729-0141 広島県尾道市高須町5412

TEL

0848-38-2062

営業時間

10:00~15:00

電話対応可能時間

9:30~15:30

CONTACT

お問い合わせ

お気軽にご相談ください。